CCR使用におけるファームウエアの注意点

categories: Light-O-rama

2015年3月追記
このブログには以下の記事が掲載されておりますが(引き続き記事更新・追記中)、諸般の事情のため一部非公開にさせて頂いております。
何卒ご了承ください。
---------------------------------
ライトオーラマ(Light-O-Rama)プログラム編1
[ 2015-01-15 17:00 ]
ライトオーラマのvisualizerと、HolodayLightsDesigner
[ 2015-01-15 16:57 ]
ライトオーラマ(Light-O-Rama)Hardware編4 点灯チャンネルチェック
[ 2014-06-15 01:49 ]
LOR本家ホームページのLarge Venueのトップに紹介されています。
[ 2014-06-12 18:09 ]
Light-O-ramaとLightshowProとmadrixについてのwiki
[ 2013-08-31 23:27 ]
ライトオーラマ(Light-O-Rama) Hardware編3 コントローラIDの変更
[ 2013-08-31 16:47 ]
S3でLORとDMXを同時に使用する
[ 2013-08-31 13:06 ]
ライトオーラマ(Light-O-Rama) Hardware編2 コントローラ認識後編
[ 2013-08-31 04:26 ]
show time Director  取扱説明その2  G3-MP3編
[ 2013-08-31 00:00 ]
show time Director  取扱説明その1
[ 2013-08-30 23:54 ]
CCR使用におけるファームウエアの注意点
[ 2013-08-30 00:29 ]
ライトオーラマ(Light-O-Rama) Hardware編1 コントローラ認識前編
[ 2013-08-13 02:59 ]
LOR-USB-ドライバ
[ 2013-08-13 02:41 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 接続編3 PC~ACコントローラ接続
[ 2013-06-02 01:41 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 接続編2 基本機器仕様
[ 2013-05-09 03:13 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 接続編1 基本的構成
[ 2013-05-04 21:59 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 概要3--ソフトウエア後編
[ 2013-04-29 02:26 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 概要2--ソフトウェア前編
[ 2013-04-29 02:14 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 概要1--基本的構成
[ 2013-01-03 17:12 ]
ライトオーラマ(Light-O-rama) 紹介
[ 2012-11-24 03:04 ]
------------------------------------------------------------------------------------------
以下本記事です。
唐突ですが、直接解説記事とは関係ない、メモ書き程度のものです。
ですが重要なので記事として投稿しておきます。
CCRのデコーダーのファームウエア。
ShowTime Director G3-MP3でCCRのデコーダーに接続しても(もちろんデータ再生しても)
デコーダーが反応しない。ずっと点滅状態。
しかしPCのHARDWAREでは認識する、という現象が発生。
ヒント:CCRデコーダーのファームウエアが1.1以上でないとG3-MP3ではうまく動かない。

現在のバージョンは1.17。ファームウエアはここ。
DLしてhardware でデコーダーを認識→ファームウェアをアップデートする。(1台づつしか行えない)
また、G3-MP3の前のバージョンであるDC-MP3の最新ファームウエアは4.20
G3-MP3は5.23。
今回のまとめ::CCRのデコーダーと、SHOWTIME DIRECTORのファームが合っていないと、動作しない。
おまけ::G3-MP3の全ての機能を使うにはHardwareのバージョンが3.9以上である必要がある。
G3-MP3のマニュアルはここ。
※旧型のshow time directorやmini directorでは発生しない模様(仮)
ファームウェアアップデートの図。(小さいですが)

カテゴリー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930