Luminairのwifi通信についてのtips
Luminairについて連載していたところ、コメントをhandaさんから頂きましたので、
通信関係のtipsとして補足とともにご紹介させていただきます。
また、LuminairのメーカーでもあるSynthe FXのRyanさんからもマニュアル日本語化やLuminairの記事・使用記事について公認頂けた事も報告させていただきます。
照明系のアプリで最もかつ唯一の機能を誇るLuminair, 日本での唯一のベースメントブログとして、勉強会等も企画していけたらと思ってます。
【通信が切れる・とだえる】
Wifiそのものが切れる。
・具体的現象
3~5分に1回、5秒程度Wifiの通信が切断。
画面右上のステータスランプも赤色になり、Luminairも固まったような感じになる。
切断中に操作すると、復帰した際にその操作したのちの状態で繋がるようになりますので注意が必要です。
対策:
固定でアクセスポイントのIPの設定をする。
(静的ネットワークを設定)
また、ipadのデフォルトゲートウェイとDNSサーバーのアドレスを指定する。
【2枚以上を繋げた時、通信が不安定になる】
・具体的現象
wifiアクセスポイントに2枚以上繋げて操作すると、通信環境によって動作がカクカクするなど不安定になる。
対策:なるべく操作対象のチャンネルを分けるようにする。アクセスポイントを分け、DMXミキサーで最終的にミキシングする。
ただし、環境によっては正常に動作する場合もあります。
【DMXワイヤレスを併用した際に繋がりにくくなる】
・具体的現象
WifiアクセスポイントとDMXワイヤレス(どちらも2.4g帯)を併用した時にどちらかが通信が不安定になる。
対策:DMXワイヤレスとアクセスポイントの距離を離す。(近いと干渉が起こるため)
それでも解決出来ない場合はどちらかを優先にするか、代替の機器を試す。
通信の干渉の問題ですので一概には言えませんが、ある程度通信帯を把握しておくことでトラブルが回避できる可能性はあがります。
【DMXミキサーを使用した実績】
1.e:cue+ipad+ipad 以上3系統同時操作(ipad二枚は同じアクセスポイントを使用→同じODE)
2.Dr-MX+ipad(ODE)+DMX操作卓(smartfade) 以上3系統同時操作
---------------------------------
以上また何かあればこのエントリに足していこうと思っております。
Luminair (DMX lighting control) - Synthe FX
Luminair他、ipad用のアプリは以下でも紹介しています。
照明のアプリ
The new iPad 第3世代 wi-fiモデル 64GB ブラック MC707J/A 国内版
ーーーーーー
後日記述
LuminairとArtnet/sACN/DMX接続するにはDMXking製品がぴったりです。
Luminair4も下記のように、公式ページ内で「DMXking」を代表的な使用できる製品(ノード)として紹介しています。
”業界標準”の文言もあり、DMXkingへの信頼度の高さが分かります。